主張と観察

同じ学生と話したはずでも、1ヶ月前と大きく印象が変わっていた。

その学生は志望企業が曖昧になり、就活の軸も揺れていたのだが、結果として少しロジカルでなく、またコミュニケーションに論理性の欠如が感じられた。

しかし根本的にその学生の能力や志向性が大きく変わったわけではないだろう。

客観的に見て、こちらの見る目が足りていないと言わざるをえない。

短い会話(特にアトラクトを主目的としている場合)の中で難しいのは、自信満々にそれらしいことを話せる学生の実力を見極めることのような気がしている。

主張する形のアトラクトから会話の中で生み出すアトラクトへの変化が必要だし、逆にジャッジを中心としつつアトラクトしていく方法を掴んでいく必要がある。