京都の本屋

新卒採用の一環として京都に出張する機会があり、他社との合同説明会&懇親会に参加したのですが、少し時間があったので説明会を抜け出し京都駅周辺で最も大きい本屋の1つというアバンティブックセンターに寄ってみました。(アバンティはイタリア語で「前進」の意味だそうです。)

 

確かにフロア一面が本屋になっており、そこそこ大きい本屋という印象でしたが、学術書のコーナーに寄ってみると、岩波文庫講談社学術文庫などが比較的多く揃っており、京都の本屋はなかなかやるなと勝手に感心していました。

 

しかし、ビジネス書のコーナーに行くと、いきなり品薄の状態が見て取れ、特にマーケティングなどの専門書はほとんど皆無でした。

小説や普通の文庫本はそれなりのサイズの書店と同程度の品揃えだったので、なぜビジネス書だけこれほど数が少ないのか。。。

 

もしかしたら京都駅周辺の他の本屋との間で棲みわけがあるのかもしれませんが、それにしても少し京都が心配になるくらいのもので、渋谷に住んでいることがとても幸せなんだとなぜか少し誇らしくなりました。(駅のブックファーストがなくなったのはショックでしたが)

 

この本屋だけで判断するのは早計というかずさんにも程がありますが、環境の力は人の能力以上に大切な要素だと思っています。

これからも京都は優秀な学生を輩出し、一方でビジネス面では東京や大阪にどんどん差をつけられ、人材輩出県となっていくのではないかとふと思うのでした。